• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウサギ肝腫瘍モデルにおける血管新生阻害薬と肝動脈塞栓術の併用による抗腫瘍効果

研究課題

研究課題/領域番号 25861084
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

友澤 裕樹  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90585689)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードソラフェニブ / 肝動脈塞栓 / 肝動脈塞栓術
研究成果の概要

ウサギVX2肝腫瘍モデルを用いてソラフェニブと肝動脈塞栓術の併用による抗腫瘍効果、また併用時期の違いによる抗腫瘍効果ついて検討を行った。結果としてはソラフェニブと肝動脈塞栓の併用はそれぞれ単独での治療より効果的であり、かつ動脈塞栓後にソラフェニブ投与開始、あるいはソラフェニブ投与開始後早期に動脈塞栓を併用することでより強い抗腫瘍効果を発揮する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Suitable timing for enhancement of anti-tumor effects of TAE with Sorafenib.2015

    • 著者名/発表者名
      友澤 裕樹
    • 学会等名
      第44回日本IVR学会総会
    • 発表場所
      宮崎シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ウサギ肝腫瘍モデルにおける血管新生阻害薬と肝動脈塞栓術の併用による抗腫瘍効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      友澤裕樹、新田哲久、大田信一、渡辺尚武、瀬古安由美、土屋圭子、高橋雅士、村田喜代史
    • 学会等名
      第43会日本IVR学会総会
    • 発表場所
      なら100年会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi