研究課題/領域番号 |
25861102
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
河野 淳 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20574388)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | BOLD / 微小循環 / 磁気共鳴画像 / magnetic resonance / 血管反応性 / 動脈硬化 / 喫煙 / MRI / 血流 / 代謝 |
研究成果の概要 |
筋肉内微小循環における反応性(以下MFR)について、どのように評価するかは定まっていない。我々はMRIによるBOLD法を用い、駆血による虚血と駆血解除後の反応性充血における筋肉内の信号(mBOLD)を解析することで、MFRの障害を描出できるのではないかと考えた。まず撮像法と解析手法の確立し、専用ソフトの開発によりmBOLD画像を定量的に解析することが可能になった。次に健常人を撮像し、mBOLDのパラメーターのうち、T1/2peakとtime to peakの二つの因子が、喫煙者で低下していることが明らかとなった。この結果によりBOLDにより微小循環障害を描出しうる可能性が示唆された。
|