研究課題/領域番号 |
25861233
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
心臓血管外科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
田中 千陽 東海大学, 医学部, 助教 (00647505)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 微小血管造影 / 心臓微小血管 / 心筋再生治療 / 効果判定法 / セリウム陽極 / 微小血管造影法 / 再生医療 / 心臓 / 基礎実験 |
研究成果の概要 |
回転セリウム陽極微小血管造影装置を開発した。イヌ(N=2)の冠動脈に造影剤を注入し、摘出心を本装置で造影したところ、左前下行枝から心筋を貫通する、直径50μmまでの微小な分枝を可視化した。次にイヌ(N=5)の自己C-kit陽性心筋幹細胞を作製し、心筋梗塞領域の境界部へ注入、摘出心を造影した。細胞非注入群では細胞の代わりに外液を注入した(N=5)。細胞非注入群では虚血巣に無血管野が認められた。一方細胞注入群では、心尖部に蛇行し拡張した血管構造が可視化され、心筋幹細胞により出現した新生血管であると考えられた。本装置は、心筋幹細胞治療後の効果判定に役立つと考えられる。
|