• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱髄性疾患治療への臨床応用を目指したオリゴデンドロサイト分化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25861281
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関高知大学

研究代表者

政平 訓貴  高知大学, 教育研究部医療学系, 講師 (80444769)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード脱髄疾患 / オリゴデンドロサイト / Olig2 / 神経分化 / 再生医療
研究成果の概要

脱髄疾患治療への臨床応用を目的として、オリゴデンドロサイトに着目した。オリゴデンドロサイトの分化に必須である転写因子Olig2の機能解析を目的として、Olig2ノックアウトマウスと野生型マウスの胎児の脊髄における遺伝子発現をDNA subtraction法を用いて網羅的に比較した。12の遺伝子が同定されin situ hybridizationにて発現パターンを調べた。Peroxiredoxin 1は脊髄において運動ニューロンが存在する部位に特異的に発現が認められ、運動ニューロンへの分化に関与している可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Preoperative Acetazolamide SPECT is Useful for Predicting Outcome of Shunt Operation in Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus Patients2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada SM, Masahira N, Kawanishi Y, Fujimoto Y, Shimizu K
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med

      巻: 38 号: 9 ページ: 671-6

    • DOI

      10.1097/rlu.0b013e31829959a9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of two- and three-dimensional visualization for endoscopic endonasal surgery using a novel stereoendoscopic system in a novice: a comparison on a dry laboratory model2013

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi Y, Fujimoto Y, Kumagai N, Takemura M, Nonaka M, Nakai E, Masahira N, Nakajo T, Shimizu K
    • 雑誌名

      Acta Neurochir

      巻: 155 号: 9 ページ: 1621-7

    • DOI

      10.1007/s00701-013-1757-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi