• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸入麻酔薬による神経細胞毒性と小胞体ストレス

研究課題

研究課題/領域番号 25861359
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関千葉大学

研究代表者

小見田 真理  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90589194)

研究分担者 青江 知彦  千葉大学, 医学研究院, 准教授 (90311612)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード神経科学 / ストレス / アポトーシス / 神経細胞 / 小胞体ストレス / 麻酔薬
研究成果の概要

目的)吸入麻酔薬により神経障害が助長される可能性が指摘されているが、その機序は明らかではない。近年小胞体機能の障害により様々な疾患が誘発されることが明らかになっている。我々は小胞体機能が障害された遺伝子変異マウスやその細胞を用いて、吸入麻酔薬の神経毒性の分子機序に小胞体機能が関与しているのかどうかを検討した。
結果・考察)吸入麻酔薬の曝露によって小胞体ストレスに関係するBiPやCHOPの発現誘導が見られることから、吸入麻酔薬は小胞体機能を阻害する事が示された。変異BiPマウスと同様、小胞体機能の障害により誘発される疾患の患者においては、吸入麻酔薬による神経障害が出現しやすいと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] The effect of endoplasmic reticulum stress on neurotoxicity caused by inhaled anesthetics2013

    • 著者名/発表者名
      Komita, M., Jin, H,. Aoe, T
    • 雑誌名

      Anesthesia&Analgesia

      巻: 117 号: 5 ページ: 1197

    • DOI

      10.1213/ane.0b013e3182a74773

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi