• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CTOS法を用いた前立腺癌アンドロゲン維持機構の解明とオーダーメード治療の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 25861411
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関群馬大学

研究代表者

新井 誠二  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (10636210)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード前立腺癌 / CRPC / CTOS法 / スフェロイド / アンドロゲン / 組織内アンドロゲン代謝 / 去勢抵抗性前立腺癌 / 癌細胞初代培養
研究成果の概要

去勢抵抗性前立腺癌組織からの癌細胞塊(CTOS)作成を試みたが、おそらく組織採取の問題および前立腺癌細胞そのものの性質(初代培養が困難)から、残念ながらCTOSの形成には至らなかった。去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)組織において、副腎性アンドロゲンであるデヒドロエピアンドロステロン・サルフェート(DHEA-S)が最も高濃度に存在していた。また、CRPC組織内DHEA-S濃度は血清DHEA-S濃度とも高度に相関しており、CRPC進展メカニズムとしてDHEA-S供給によるアンドロゲン維持機構の重要性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi