• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間質性膀胱炎のメカニズムの解明と新規治療薬候補GsMTX4の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 25861414
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関山梨大学

研究代表者

大竹 裕子  山梨大学, 総合研究部, 診療助教 (80631449)

研究協力者 宮本 達也  山梨大学, 総合研究部, 助教 (80456459)
武田 正之  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80197318)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード間質性膀胱炎 / GsMTX4
研究成果の概要

間質性膀胱炎患者、ならびに正常患者群から採取した膀胱上皮サンプルを用いてTRPC1、TRPC6、TRPV4チャネルを測定した。また間質性膀胱炎群の患者から採取した間質性膀胱炎症状スコアと各TRPチャネルとの相関を検討した。マウス排尿代謝ケージを用いGsMTX4を投与した際のマウスの排尿状態の変化を確認した。GsMTX4はマウスの膀胱機能においては蓄尿機能を増強する方向に作用することが分かった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 回腸導管内出血により腎後性腎不全を来たした1例

    • 著者名/発表者名
      大竹裕子、井上千尋、羽根田破、工藤祥司、小林英樹、土田孝之、武田正之
    • 学会等名
      第20回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院の腹膜透析患者における赤血球造血刺激因子製剤切り替え(ネスプとミルセラ)症例の検討

    • 著者名/発表者名
      大竹裕子、井上千尋、山岸 敬、神家満学、深澤瑞也、武田正之
    • 学会等名
      第58回日本透析医学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 間質性膀胱炎症例の膀胱充満時痛・頻尿に対するミラベグロンの有用性の検討

    • 著者名/発表者名
      大竹裕子、土田孝之、羽根田破、小林英樹、井上千尋、宮本達也、吉良 聡、武田正之
    • 学会等名
      第101回日本泌尿器科学会総会札幌札幌
    • 発表場所
      さっぽろ芸術文化の館(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi