• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母体の含硫アミノ酸代謝制御による哺乳類卵子老化の予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861479
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関富山大学

研究代表者

西園 啓文  富山大学, 生命科学先端研究センター, 助教 (10502289)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード胚培養 / メタボローム / 卵子品質 / ミトコンドリア / メタボロミクス
研究成果の概要

加齢による卵子や受精卵の品質低下のメカニズムとその予防方法は、晩婚化の進んだ現代では重要な研究課題である。本研究では、遺伝的に卵子や受精卵の品質が高いC57BL/6Jマウスと、品質が低いDBA/2Jマウスの受精卵を用いて、アミノ酸代謝に関する比較と、それらの作動薬を用いた新しい培養技術の開発を行った。その結果、品質の低い受精卵でも効率良く胚盤胞まで発生させる培地の開発に成功した

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 受精卵の発生率改善培地の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      西園啓文
    • 雑誌名

      臨床獣医

      巻: 33(5) ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低発生能を示すDBA/2Jマウス胚におけるミトコンドリア機能の解析と表現形との関連性2013

    • 著者名/発表者名
      西園啓文
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 低受胎率受精卵の発生率改善培地2014

    • 発明者名
      西園啓文、四ッ島賢二
    • 権利者名
      富山大学、富山県
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 低受胎率受精卵の発生率改善培地2013

    • 発明者名
      西園啓文
    • 権利者名
      国立大学法人富山大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-216688
    • 出願年月日
      2013-10-17
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi