• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FISH法を用いたPTEN遺伝子異常による子宮内膜癌早期診断の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25861505
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関北里大学

研究代表者

西村 由香里  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (30361017)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード子宮内膜癌 / PTEN / Liquid-based cytology / 免疫細胞化学 / FISH / Liquid based cytology / 免疫細胞化学染色 / 細胞診
研究成果の概要

LBC法を用いた子宮内膜細胞診に遺伝子解析を併用することでより精度の高い子宮内膜癌の診断が可能かを検討することを目的とし、PTEN遺伝子の欠失および蛋白発現を子宮内膜細胞診材料にて解析した。
子宮内膜癌症例においては正常子宮内膜や子宮内膜増殖症に比べPTEN蛋白が減少していた。LBC標本でのPTEN遺伝子異常の検出においては、現在は前処理法などを追加し安定したシグナルを検出するプロトコルを検討中である。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi