研究課題/領域番号 |
25861509
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
仲村 将光 昭和大学, 医学部, 助教 (50465126)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 胎児発育 / 妊娠初期 / 流産 / 染色体異常 / 胎児発育不全 / 胎児頭殿長 / 常位胎盤早期剥離 / 妊娠高血圧症候群 / DIC / 超音波検査 / 胎盤機能 / 胎児循環不全 / 臍帯静脈血 / 予後予測 / 妊娠初期の超音波計測 / 播種性血管内凝固 |
研究成果の概要 |
妊娠9週で決定した妊娠週数をもとに妊娠11-13週で胎児頭殿長を測定し、その時点での胎児発育の評価を行ったことにより、自然流産、胎児染色体異常、Small-for-gestational age (SGA)を予知できることを証明した。妊娠初期の胎児頭殿長が10%tile未満であった症例の流産率は7.1%で、10%tile以上の症例のそれが0.9%であったことから、その頻度が有意に高いことが示された。正確に妊娠週数を確定することは月経周期が不規則、または排卵時期が不明である妊婦の胎児発育評価を行う上で有用であり、18トリソミーや妊娠後半に顕著となる胎児発育不良を予知することができる。
|