研究課題/領域番号 |
25861527
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
木谷 令 千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (80436047)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 外有毛細胞 / コレステロール / 脂質二重膜 / 細胞内シグナル伝達 |
研究成果の概要 |
まずはモルモット蝸牛から得られたコルチ器または急性単離したOHC(外有毛細胞)に作用させその形態変化をビデオ録画し経時的に解析するための準備としてのシステム構築が完了した。OHCにコレステロール除去薬を作用させるとOHC細胞長は短縮し細胞幅は大きくなる。ところが一方、コレステロールをOHCに作用させた場合は、細胞長が変化することはなかった。ROCK inhibitorであるY-27632などを投与しても細胞長自体に変化はなく、コレステロール除去による細胞長変化の度合いを変えることもなかった。このことは膜脂質の増減が細胞骨格に影響するがそのシグナル伝達経路は単一ではないことが推察される。
|