• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー性鼻炎におけるORMDL3遺伝子発現の影響

研究課題

研究課題/領域番号 25861539
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関福井大学

研究代表者

冨田 かおり  福井大学, 医学部, 特別研究員 (30444227)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードORMDL3 / アレルギー性鼻炎 / 鼻ポリープ
研究成果の概要

目的は小児気管支喘息の候補遺伝子とされるORMDL3が、アレルギー性鼻炎発症機序にどのように関与しているかを調べることである。そのために前年度に炎症細胞の分離条件の条件を確立し、炎症細胞の染色条件などを確立し、代表的な炎症細胞刺激因子による炎症細胞が生体内と同様に炎症反応を起こすことを確認した。組織内のアレルギー性炎症とORMDL3関連を調べた。手術で採取した鼻粘膜におけるORMDL3の発現量を検討したところ、アレルギー性炎症においてはORMDL3が病態の形成に深く関与することを示唆するデータを得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Variants in the 17q21 asthma susceptibility locus are associated with allergic rhinitis in the Japanese population2013

    • 著者名/発表者名
      Tomita K, Sakashita M, Hirota T, et al
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 68(1) 号: 1 ページ: 92-100

    • DOI

      10.1111/all.12066

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アスピリン不耐性喘息関連タンパクの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      冨田かおり
    • 学会等名
      第55回日本鼻科学会総会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      宇都宮市、会場未定
    • 年月日
      2016-09-22 – 2016-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 好酸球におけるLCP1と脱顆粒の関連 アスピリン不耐性喘息関連タンパクの機能解析

    • 著者名/発表者名
      冨田かおり
    • 学会等名
      第52回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福井、フェニックスプラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi