• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳におけるグルタミントランスポータの解明と遺伝性難聴に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25861542
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関信州大学

研究代表者

小口 智啓  信州大学, 医学部, 委嘱講師 (10377640)

研究協力者 宇佐美 真一  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10184996)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード難聴 / 遺伝子 / グルタミン酸 / 耳科学 / 内耳 / グルタミン / 神経伝達物質
研究成果の概要

蝸牛感覚細胞と求心系第一次ニューロンの神経伝達物質であるグルタミン酸は、細胞毒性を持つため、その代謝が内耳機能に非常に重要と考えられている。本研究では、マウスの内耳におけるグルタミンーグルタミン酸サイクルに関与する遺伝子を同定するとともに、日本人難聴患者にこれら遺伝子が関与することを目的に検討をおこなった。その結果、System N transporterの関与を明らかにした。また、日本人難聴患者の解析より非常に稀な原因であるSLC17A8遺伝子変異による難聴患者を見出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 日本人難聴患者におけるSLC17A8遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      横田陽、宮川麻衣子、茂木英明、西尾信哉、小口智啓、宇佐美真一
    • 学会等名
      第4回 耳鼻咽喉科フロンティアカンファレンス
    • 発表場所
      グランドホテル大雪、旭川
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi