• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喉頭挙上筋電気刺激に伴う延髄嚥下中枢の可塑性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25861581
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

杉山 庸一郎  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (50629566)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード喉頭 / 嚥下 / 喉頭科学 / 神経生理学
研究成果の概要

嚥下中枢を構成する神経ネットワークは延髄に広く分布していることが分かっているが、この領域は呼吸生成神経ネットワークとオーバーラップしている。そこで延髄腹側呼吸ニューロン群の嚥下時の活動性の変化とその分布を検討した。その結果、さまざまなタイプの呼吸関連ニューロンが記録されたが、それらはすべて嚥下時に活動性を変化させ、嚥下生成および制御に寄与することが分かった。また、その分布は延髄腹外側の疑核から後顔面神経核へ続くコラムを中心に分布していた。この結果により、嚥下生成神経ネットワークは呼吸生成神経ネットワークを共有していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Activity of respiratory neurons in the rostral medulla during vocalization, swallowing, and coughing in guinea pigs2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Shiba K, Mukudai S, Umezaki T, Hisa Y
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 80 ページ: 17-31

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.12.004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] モルモットにおける脳幹発声時の延髄呼吸ニューロン群の活動様式2014

    • 著者名/発表者名
      杉山庸一郎
    • 学会等名
      第26回日本喉頭科学会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] モルモット延髄呼吸中枢における嚥下、咳活動制御様式2014

    • 著者名/発表者名
      杉山庸一郎
    • 学会等名
      第37回日本嚥下医学会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi