• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光遺伝子を用いた頭頸部癌性疼痛緩和へのオキシトシン系関与の新規解明

研究課題

研究課題/領域番号 25861602
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関九州大学 (2014)
独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター) (2013)

研究代表者

加藤 明子  九州大学, 大学病院, その他 (90412650)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード遺伝子改変動物 / オキシトシン / 蛍光タンパク遺伝子 / 口内炎 / 蛍光タンパク / 癌性疼痛
研究成果の概要

オキシトシン-mRFP1トランスジェニックラットの口腔内粘膜に酢酸含有濾紙を接触させて作成した口内炎モデルラットを用いて、視床下部視索上核および室傍核に局在するオキシトシンニューロンの活性化を、mRFP1赤色蛍光強度を指標にオキシトシン遺伝子の発現変化として観察した。口内炎モデルラット群では、室傍核大細胞領域および小細胞領域に局在するオキシトシンニューロンのmRFP1赤色蛍光強度がコントロール群と比較して有意に増加しており、口腔内の疼痛刺激によってオキシトシンニューロンが活性化したことが示された。今後、頭頸部の炎症・癌性疼痛制御に視床下部オキシトシン系が関与しているかどうかについて検討したい。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Florescentvisualisation of the hypothalamic oxytocin neurones activated by cholecystokinin-8 in rats expressing c-fos-enhanced green fluorescent protein and oxytocin-monomeric redfluorescent protein 1 fusion transgenes.2014

    • 著者名/発表者名
      Katoh, A. Shoguchi, K. Matsuoka, H. Yoshimura, M. Ohkubo, JI. Matsuuta, T. Maruyama, T. Ishikura, T. Atitomi, T. Fujihara, H. Hashimoto, H. Suzuki, H. Murphy, D. & Ueta, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: 26 ページ: 341-347

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A c-fos-monomeric red fluorescent protein l fusion transgene is differentially expressed in rat forebrain and brainstem after chronic dehydration and rehydration2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, M. Ohkubo, J. Katoh, A. Ohno, M. Ishikura, T. Kakuma, T. Yoshimatsu, H. Murphy, D. Ueta, Y
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: 25(5) 号: 5 ページ: 478-487

    • DOI

      10.1111/jne.12022

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝子改変技術を用いたオキシトシンニューロンの蛍光タンパクによる可視化の試み2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 明子、上田 陽一、鈴木 秀明
    • 雑誌名

      J UOEH(産業医科大学雑誌)

      巻: 35 ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Oxytocin-monomeric red fluorescent protein 1 fusion gene expressing after central administration of colchicine in transgenic rat.2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H. Matsuura, T. Yoshimura, Ohkubo, Katoh, A. Maruyama, T. & Ueta, Y.
    • 学会等名
      第37回内藤カンファレンス
    • 発表場所
      北海道ニセコ町
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 口内炎モデルにおける視床下部オキシトシン発現の変動~オキシトシン-mRFP1ラットを用いた検討~2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 明子、松浦 孝紀、吉村 充弘、丸山 崇、橋本 弘史、上田 陽一
    • 学会等名
      第36回日本疼痛学会
    • 発表場所
      KKRホテル大阪
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ラット大細胞性神経分泌ニューロンにおけるオキシトシン分泌顆粒と神経活動の蛍光タンパクによる可視化2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 明子、松浦 孝紀、大久保 淳一、吉村 充弘、丸山 崇、橋本 弘史、上田 陽一
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 下垂体後葉ホルモン研究における蛍光タンパクの応用:トランスジェニックラットによる浸透圧負荷の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤慧太、越智拓海、モリス ジョン F 、加藤明子、上田陽一、坂本竜哉、坂本浩隆
    • 学会等名
      第12回九州脳・高血圧・循環制御研究会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 下垂体後葉ホルモン研究における蛍光タンパクの応用:トランスジェニックラットによる浸透圧負荷の検討

    • 著者名/発表者名
      加藤明子、松浦孝紀、大久保淳一、吉村充弘、丸山 崇、橋本弘史、上田陽一
    • 学会等名
      第12回九州脳・高血圧・循環制御研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi