• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいQuality of Visual Life評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861616
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関東京大学

研究代表者

平澤 裕代  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60645000)

研究協力者 朝岡 亮  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードQuality of life / 緑内障 / Quality of Visual Life / Random Forest / Rasch model / Item bank / CAT
研究成果の概要

緑内障患者のQuality of Visual Life(QoVL)を客観的及び主観的観点の両観点から包括的に評価した。客観的観点からは、視力・視野等の客観的検査データに対し機械学習法の一種であるRandom Forest法を用いた解析からQoVLを推測するモデルの構築を行った。主観的観点からは、鷲見の質問票によるQOL調査結果を項目反応理論の一種であるRasch法により再評価し、同質問票の適正度とRasch法の使用が適切なことを確認した。Rasch法により算出される患者のQoVLを示すRaschスコアは視野指標と良好な相関関係を示し、臨床的に有用であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of various machine learning methods to predict vision-related quality of life from visual field data and visual acuity in patients with glaucoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa H, Murata H, Mayama C, Araie M, Asaoka R.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 98(9) 号: 9 ページ: 1230-5

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2013-304319

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Validating the sumi quality of life questionnaire with rasch analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa H, Murata H, Mayama C, Asaoka R.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 55(9) 号: 9 ページ: 5776-82

    • DOI

      10.1167/iovs.14-14390

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of various machine learning methods to predict vision related quality of life from visual field data and visual acuity in patients with glaucoma2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Hirasawa, Hiroshi Murata, Chihiro Mayama, Makoto Araie, Ryo Asaoka
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology

      巻: e-pub

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日常生活を理解する2014

    • 著者名/発表者名
      平澤 裕代
    • 学会等名
      第25回日本緑内障学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reassessing the quality of life questionnaire, ‘Sumi Questionnaire’ developed in Japan with Rasch model analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Hirasawa, Hiroshi Murata, Chihiro Mayama, Makoto Araie, Ryo Asaoka
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reassessing the quality of life questionnaire, ´Sumi Questionnaire´ developed in Japan with Rasch model analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Hirasawa, Hiroshi Murata, Chihiro Mayama, Makoto Araie, Ryo Asaoka
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress 2014
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel method to predicting quality of visual life and identifying essential visual field locations2013

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa Hiroyo, Murata Hiroshi, Aoyama Yuka, Araie Makoto, Mayama Chihiro, Aihara Mkoto, Asaoka Ryo
    • 学会等名
      2013 annual meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常生活を理解する

    • 著者名/発表者名
      平澤 裕代
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi