• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的網脈絡膜新生血管に対する生体防御因子の抑制効果

研究課題

研究課題/領域番号 25861633
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関島根大学

研究代表者

高井 保幸  島根大学, 医学部, 助教 (20397871)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードHpODE / CNV / TRX / 脈絡膜血管新生 / チオレドキシン / 血管内皮増殖因子 / 酸化ストレス / 脈絡膜新生血管
研究成果の概要

過酸化脂質の1つである13(S)-Hydroperoxy-9Z,11E-octadecadienoic acid (HpODE) を網膜下に注入したラット群において、緩衝液を網膜下に注入したコントロール群と比較し、有意に脈絡膜新生血管(CNV)の発生を認めた。また、酸化還元タンパク質で生体防御因子であるチオレドキシン(TRX)を静注したラットCNVモデルにおいて、硝子体・網膜組織液に含まれるvascular endothelial growth factor (VEGF)が低く、CNV発生率が抑制される傾向にあったため、TRXはVEGFを介した脈絡膜血管新生抑制作用を有する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi