研究課題/領域番号 |
25861700
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
形成外科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2015) 杏林大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
今村 三希子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 形成外科, 医員 (50590527)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 瘢痕形成 / 形成外科 / 創傷治癒 / 線維芽細胞 / 上皮間葉作用 / ケラチノサイト / エンドセリン1 / エンドセリン1 |
研究成果の概要 |
皮膚組織への周期的伸展刺激によって誘発されたケラチノサイト由来ET1が瘢痕形成を促進させるという考えの基に、マウスの創部に周期的伸展刺激を付加する装置を作成した。同システム下に、創部への持続的な周期的伸展刺激を付加した結果、実験群において瘢痕組織の幅の増加、弾性線維・膠原線維の増加をみとめ、肥厚性瘢痕・ケロイドの形成傾向を確認した。また、実験群における真皮浅層でのET1分泌亢進や、表皮内ケラチノサイトの細胞分裂亢進、瘢痕部への炎症細胞遊走の所見から、これらの細胞動態が周期的伸展刺激下での瘢痕形成促進に関与することが示唆された。
|