研究課題/領域番号 |
25861782
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
猪俣 恵 朝日大学, 歯学部, 助教 (40553798)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 口腔細菌 / 宿主応答 / Porphyromonas gingivalis / 抗菌性因子 |
研究成果の概要 |
唾液腺から産生される抗菌性因子は、口腔の恒常性の維持に重要な役割を果たしている。しかしながら一方で、唾液腺による抗菌性因子の産生制御メカニズムは現在も理解されていない。唾液腺は口腔細菌の直接的暴露を受けないにも関わらず、どのようなメカニズムで抗菌性因子を産生しているのだろうか。本研究では、口腔細菌の存在、すなわち口腔細菌の付着や侵入が、唾液腺による抗菌性因子の産生に何らかの役割を果たすのかどうかを調べた。
|