• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

圧縮刺激が誘発する顎堤吸収因子の探索を基盤とした顎堤吸収抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861841
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

明石 喜裕  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (60571049)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードバイオテクノロジ- / 免疫学
研究概要

細胞圧縮装置を用いて,周期的圧縮刺激が誘発した口腔粘膜細胞の分泌物が破骨/骨芽細胞に及ぼす影響を検討した。破骨細胞への影響はこれまでに作製したRAW264.7細胞株にNFATレポーター遺伝子を導入して安定発現させた細胞株を用いてNFATの活性を指標としたレポーターアッセイ,および破骨細胞前駆細胞株を用いたTRAP染色にて破骨細胞への分化程度を判定した結果、周期的圧縮刺激によって優位に破骨細胞への文化が促進された。また,骨吸収能は破骨細胞活性アッセイ用基質を用いた培養系で判定した結果、周期的圧縮刺激によって優位に骨吸収能が促進された。

報告書

(1件)
  • 2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi