• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形態の異なる2種のスプリントの交互使用による睡眠時ブラキシズムの治療効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25861852
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

松本 浩志  九州大学, 大学病院, 医員 (40636065)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード歯学 / 顎口腔機能学 / ブラキシズム
研究成果の概要

本研究は、睡眠時ブラキシズムに対するスプリントの効果的な使用方法を検討するための基礎的な情報を得ることを目的として行った。本研究において、通常のスプリントの使用法(連続使用)においては、装着して間もない期間のみでしか観察されなかった咬筋筋活動減弱効果が、間歇的なスプリントの使用により、装着直後に加え4週間後においても観察された。このことより、スプリントを間歇的に使用することで、より長期に睡眠時ブラキシズムを減少させられる可能性が示唆され、スプリントを間歇的に使用するという、新たな使用法とその効果についての基礎的情報を示すことができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The effect of intermittent use of occlusal splint devices on sleep bruxism: a 4-week observation with a portable electromyographic recording device.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Tsukiyama Y, Kuwatsuru R, Koyano K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 42(4) 号: 4 ページ: 251-258

    • DOI

      10.1111/joor.12251

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The effect of intermi. ent use of stabilisa4on splint devices on sleep bruxism.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsumoto, Rika Kuwatsuru, Yoshihiro Tsukiyama, Kohei Oho, Kiyoshi Koyano.
    • 学会等名
      15th Biennial Meeting of the International College of Prosthodontists
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi