• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最小侵襲外科用インジェクタブル炭酸アパタイトセメントの調製

研究課題

研究課題/領域番号 25861905
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

丸田 道人  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (40507802)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード炭酸アパタイト / 骨再生 / リン酸カルシウム / 骨補填材
研究成果の概要

本研究では、流動性・初期分散抑制性・硬化性を炭酸含有アパタイトセメントに付与する手法を提案し、研究を実施した。納豆のネバネバの主成分であるγPGAのキレート結合能に着目することで、骨の無機主成分を組成に持つ上記特性をもつ最小侵襲外科用インジェクタブル炭酸アパタイトセメントを調製することを目的とした。本研究により創製された最小侵襲外科用インジェクタブル炭酸アパタイトセメントは、既存のアパタイトセメントにはない新生骨にリモデリングされる能力をもつことが明らかになった。さらに流動性・初期分散抑制性・硬化性を付与したことにより、最小侵襲外科治療による硬組織再建治療を大きく飛躍させる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi