研究課題/領域番号 |
25861979
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 東京医科大学 (2013-2014, 2016) 杏林大学 (2015) |
研究代表者 |
宮本 重樹 東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (80420975)
|
研究協力者 |
榎 成憲 株式会社LSIメディエンス
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 局所進行口腔癌 / 組織穿刺型プローブ / 組織内PDT / 再発口腔癌 / 組織内光線力学的治療 / 口腔癌 / iPDT / 新型穿刺プローブ / 改良型Probe / PDlaser / コネクター / taraporfin sodium / 再発頭頸部癌 / QOL |
研究成果の概要 |
光線力学的治療(photodynamic therapy: PDT)の適応を早期口腔癌ばかりでなく、局所進行口腔癌にも拡大することを視野に、試作の組織穿刺型プローブを用いた組織内PDT( interstitial PDT: iPDT)の治療効果について検討することを目的とした。海外で使用されている全周照射型のプローブを従来の「PD レーザ」に接続し、iPDTを行うシステムを確立した。ヌードマウス移植ヒト口腔癌における本システムの抗腫瘍効果の検討し、非照射群と比較してiPDT 治療群の相対腫瘍体積において統計学的有意差を認める結果を得た。本システムにより抗腫瘍効果が得られる可能性が示唆された。
|