• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前向きコホート研究に基づく歯周病と動脈硬化との関連の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25862072
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

村上 任尚  東北大学, 大学病院, 助教 (70451606)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード前向きコホート / 動脈硬化 / 歯周病
研究成果の概要

岩手県花巻市大迫町在住の55歳以上の地域一般住民に対し医科・歯科検診を実施し,十分なデータを取得できた409人を対象に,歯周病と動脈硬化についてそれぞれの評価指標が示す異なる病態を考慮しつつ両者の関連を検討した.その結果,歯周組織の炎症を表す歯周ポケット深さと組織破壊の累積を表す歯槽骨吸収度は,多因子で補正後もそれぞれ異なる動脈壁硬化の指標と有意に関連していることが示された.すなわち,歯周病と動脈壁の硬化の関連には,評価指標の特性によって異なる特徴があることが示され,歯周治療による良好な口腔衛生状態の維持が動脈硬化の異なる病態に対してその予防および改善に有効である可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 地域一般住民における歯周病の進行と動脈硬化との関連 ―大迫研究―2015

    • 著者名/発表者名
      4)小島千洋, 村上任尚, 大井孝, 三好慶忠, 小宮山貴将, 佐藤倫広, 大久保孝義, 今井潤, 服部佳功
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会 第26回学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域一般住民における歯周病と形態的・機能的動脈硬化との関連:大迫研究2014

    • 著者名/発表者名
      小島千洋、村上任尚、大井 孝、三好慶忠、小宮山貴将、佐藤倫広、大久保孝義、今井 潤、服部佳功
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会 第25回学術大会
    • 発表場所
      電気ビルみらいホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi