• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ感染と重症化に及ぼす口腔細菌の影響とその予防に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25862088
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

神尾 宜昌  日本大学, 歯学部, 助教 (60546472)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードインフルエンザウイルス / 口腔内細菌 / ノイラミニダーゼ / 口腔細菌
研究成果の概要

インフルエンザウイルス表面のノイラミニダーゼ(NA)は、ウイルス放出時に重要な役割を果たしている。口腔からはNA産生細菌が検出されることから、本研究では、細菌由来のNAがウイルスのNAの働きを助長し、ウイルス放出を促進するか否か検討した。その結果、NA活性を認める細菌培養上清を添加しMDCK細胞にウイルス感染を行うと、ウイルスの放出量が著しく増加した。さらに、細菌由来のNAが抗インフルエンザ薬(NA阻害薬)処理時のウイルス感染に及ぼす影響を検討した。その結果、NA産生細菌培養上清の添加によりNA阻害薬の効果が減弱した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Neuraminidase-producing oral mitis group streptococci potentially contribute to influenza viral infection and reduction in antiviral efficacy of zanamivir.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamio N, Imai K, Shimizu K, Cueno ME, Tamura M, Saito Y, Ochiai K.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci.

      巻: 72 号: 2 ページ: 357-366

    • DOI

      10.1007/s00018-014-1669-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 口腔細菌によるインフルエンザウイルス感染促進作用と重症化のメカニズムー口腔ケアの重要性2015

    • 著者名/発表者名
      今井 健一, 神尾 宜昌, 落合 邦康
    • 雑誌名

      日本歯科評論

      巻: 75 ページ: 127-132

    • NAID

      40020304206

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural significance of the β1K396 residue found in the Porphyromonas gingivalis sialidase β-propeller domain : A computational study with implications for novel therapeutics against periodontal disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Cueno ME, Kamio N, Imai K, Ohya M, Tamura M, Ochiai K
    • 雑誌名

      OMIC A Journal of Integrative Biology

      巻: 18 号: 9 ページ: 591-599

    • DOI

      10.1089/omi.2013.0152

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インフルエンザウイルスは歯周病原菌P. gingivalisにより感染性を獲得する2015

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 落合 邦康
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 口腔細菌Porphyromonas gingivalis産生プロテアーゼによるインフルエンザウイルス感染性の賦与2014

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 清水 一史, 落合 邦康
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ノイラミニダーゼ産生口腔レンサ球菌は、インフルエンザウイルス感染を促進する2014

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 落合 邦康
    • 学会等名
      第97回日本細菌学会関東支部総会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisのインフルエンザウイルスの感染性獲得に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 齋藤 夕子, 落合 邦康
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ノイラミニダーゼ産生口腔細菌はインフルエンザウイルス感染を促進する2014

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, Marni Cueno, 田村 宗明, 落合 邦康
    • 学会等名
      第63回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 口腔細菌はインフルエンザウイルス感染を促進する2014

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 田村 宗明, Marni Cueno, 齋藤 夕子, 落合 邦康
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔細菌のウイルス感染症促進作用 -EBVおよびインフルエンザ感染に及ぼす影響-2014

    • 著者名/発表者名
      今井 健一, 神尾 宜昌, 落合 邦康
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔細菌のインフルエンザウイルス感染促進作用2013

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 田村 宗明, Marni Cueno, 落合 邦康
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔細菌のインフルエンザウイルス感染促進と重症化に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 田村 宗明, Marni Cueno, 清水 一史, 落合 邦康
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi