• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師のワーク・ライフ・バランス(WLB)施策の現状と課題

研究課題

研究課題/領域番号 25862117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関東京医療保健大学

研究代表者

竹内 朋子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (70636167)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードワーク・ライフ・バランス / 看護師 / 看護管理
研究成果の概要

看護師のワーク・ライフ・バランス施策は出産・育児支援が中心であり、出産・育児期以外の看護師を対象とした支援はほとんど着目されていない現状が明らかになった。国内外の一般企業では、組織の構成員全体のためのワーク・ライフ・バランス施策が導入されており、護組織においても、より多くの対象のための支援策を検討していく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi