• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床看護師の看護実践プロセス・パフォーマンスの特徴と評価方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25862121
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関順天堂大学

研究代表者

三宮 有里  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (60621729)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード臨床看護師 / 看護実践能力 / プロセス・パフォーマンス
研究成果の概要

本研究は、看護職がもつ看護実践を向上させようとする態度や志向性を明らかにすることを目的とし、看護実践プロセス・パフォーマンスの特徴について検討した。研究デザインは、質的帰納的研究である。臨床経験年数が12年以上の10名の看護師を対象とし、半構成的面接法を用いてデータを収集した。その結果、【看護実践基本スキーマ】、【自律への欲求】、【スタッフとの密な連携】、【自分の学習を設計】の4つのカテゴリと22の概念が生成された。また、この調査結果を踏まえて、看護実践のプロセスに意欲的に取り組む行為にはどのような特徴があるのかという分析視点で項目案の内容を検討し、項目案を作成した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 臨床看護師の看護実践を向上させようとする態度に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      三宮有里
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第25回学術集会
    • 発表場所
      アスティとくしま
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi