研究課題/領域番号 |
25862131
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
乗越 健輔 広島国際大学, 看護学部, 助教 (40638722)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 看護師 / 職場のソーシャル・キャピタル / 尺度開発 / KJ法 / 内容的妥当性 / 臨床看護師 / 質的研究 / ソーシャル・キャピタル / 健康 |
研究成果の概要 |
看護師の職場におけるソーシャル・キャピタル(NWSC)の特徴を明らかにし、NWSCの尺度原案を作成した。まず、NWSCの特徴を明らかにするために、看護師32名に面接調査を実施した。KJ法を用いて分析した結果、NWSCが高い職場は【感謝の交換】【とらわれない情報共有】【信頼する力】【強みへのアクセス】および【利他的互恵性】といった行動を駆使する看護師の能力が存在していた。また、看護師は自身の無意識的な部分に内在する【愛情の眼差し】を知覚していた。 次に、NWSCの尺度原案を作成した。面接調査で得られたNWSCに関する語りを整理した後、内容妥当性を検証し、49項目からなる尺度原案を作成した。
|