• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環器疾患患者への終末期ケアにおける看護職の役割・機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25862165
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関東京医療保健大学 (2015)
横浜創英大学 (2013-2014)

研究代表者

藤村 朗子  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (80438853)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード循環器 / 終末期 / 看護師 / 役割 / 患者 / 看護 / 機能
研究成果の概要

本研究は、全国の循環器疾患患者の看護に携わる看護師を対象に、①循環器医療における終末期看護の経験状況、②循環器患者の終末期ケアにおいて具体的にどのような困難感や葛藤があるのか、③循環器患者への終末期ケアの具体的な実践内容を把握することを目的とし調査を実施し、循環器疾患患者における終末期ケアの実態を踏まえ、循環器疾患患者への終末期ケアにおいて看護職に求められる役割・機能について検討した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi