• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者ケア施設で看護職が提供するEnd-of-Lifeケアの質の評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25862220
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

深堀 浩樹  東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授 (30381916)

研究協力者 那須 佳津美  
奥村 朱美  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード高齢者ケア施設 / End of Lifeケア / 文献検討 / 質評価
研究成果の概要

高齢者ケア施設で看護職が提供するEnd-of-Life(EOL)ケアの質の評価に関する1995年から2014年11月までの研究論文をMedlineとCINAHLを用いて検索した。387件の文献を抽出し、重複文献や適格基準に満たない文献を除外し24文献を選定した。さらに、わが国の看護職が行なっているEOLケアの構成要素を明らかにする目的で、高齢者ケア施設の看護職に対して、過去1年以内の事例に提供したEOLケアを聴取するインタビュー調査に着手し、高齢者ケア施設に勤務する老人看護専門看護師を含む看護師3名からデータ収集を行なった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2023-09-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi