• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア地域における主観的および客観的指標を用いた転倒リスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25862222
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関京都大学

研究代表者

石本 恭子  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (50634945)

研究協力者 松林 公蔵  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70190494)
奥宮 清人  京都大学, 東南アジア研究所, 連携准教授 (20253346)
和田 泰三  京都大学, 東南アジア研究所, 特任准教授 (90378646)
藤澤 道子  京都大学, 東南アジア研究所, 連携准教授 (00456782)
坂本 龍太  京都大学, 白眉センター, 特任助教 (10510597)
木村 友美  京都大学東, 南アジア研究所, 特別研究員(PD) (00637077)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード転倒リスク / 地域在住高齢者 / 日常生活機能 / ロコモティブシンドローム / ブータン / 転倒 / サルコペニア / 基本的日常生活機能 / 転倒スコア / 基本的ADL
研究成果の概要

転倒・骨折は、老年症候群の中でも、高齢者の要介護の主要な原因である。高齢者が地域で健やかな生活を過すためにも転倒予防は重要な課題である。本研究は、2年間において、本邦高知県T町と京都市有料老人ホーム及びブータンの高齢者を対象に、健診およびアンケート調査を実施し、転倒の要因について検討を行った。転倒関連因子は、日本では、日常生活機能、うつ傾向、主観的健康観であったあが、ブータンでは主観的な健康観が関連因子であった。
地域によって転倒率は異なり、転倒の要因を検討する場合、対象の特性、あるいいは生活環境を考慮した転倒予測スコアの開発が重要であり、今後も検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The effect of early diagnosis and lifestyle modification on functional activities in the community-dwelling elderly with glucose intolerance in 5-year longitudinal study.2015

    • 著者名/発表者名
      The effect of early diagnosis and lifestyle modification on functional activities in the community-dwelling elderly with glucose intolerance in 5-year longitudinal study.
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society.

      巻: 63 ページ: 190192-190192

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferred feeding methods for Dysphagia due to end-stage dementia in community-dwelling elderly people in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Imai H, Fukutomi E, Chen WL, Okumiya K, Ishimoto Y, Kimura Y, Sakamoto R, Fujisawa M, Matsubayashi K.
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society.

      巻: 62 ページ: 18101811-18101811

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ipsative imputation for a 15-item Geriatric Depression Scale in community-dwelling elderly people.2014

    • 著者名/発表者名
      Imai H, Furukawa TA, Kasahara Y, Ishimoto Y, Kimura Y, Fukutomi E, Chen WL, Tanaka M, Sakamoto R, Wada T, Fujisawa M, Okumiya K, Matsubayashi K.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics.

      巻: 14 ページ: 182187-182187

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive affect as a predictor of lower risk of functional decline in community-dwelling elderly in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      38. Hirosaki M, Ishimoto Y, Kasahara Y, Konno A, Kimura Y, Fukutomi E, Chen W, Nakatsuka M, Fujisawa M, Sakamoto R, Ishine M, Okumiya K, Otsuka K, Wada T, Matsubayashi K.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International.

      巻: 13 ページ: 1051-1058

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of chewing ability and its relationship with activities of daily living, depression, cognitive status and food intake in the community-dwelling elderly.2013

    • 著者名/発表者名
      40. Kimura Y, Ogawa H, Yoshihara A, Yamaga T, Takiguchi T, Wada T, Sakamoto R, Ishimoto Y, Fukutomi E, Chen W, Fujisawa M, Okumiya K, Otsuka K, Miyazaki H, Matsubayashi K.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International.

      巻: 13 ページ: 218-225

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between depression and blood pressure in community-dwelling oldest-old adults in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      42. Imai H, Okumiya K, Wada T, Fujisawa M, Sakamoto R, Ishimoto Y, Kimura Y, Fukutomi E, Chen WL, Tanaka M, Matsubayashi K.
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society.

      巻: 61 ページ: 2241-2242

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域在住後期高齢者における基本的日常生活機能低下の関連因子に関する縦断的検討2014

    • 著者名/発表者名
      石本恭子
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Field Medical Innovation in Aging Society: Improvement of Basic Activities of Daily Living (ADL) of Elderly by Community-Based Field Medical Intervention in Japan for 10 years.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Y
    • 学会等名
      Third Creative University Conference
    • 発表場所
      iGNHaS, Royal University of Bhutan. Thmphu, Bhutan. April.
    • 年月日
      2014-04-15 – 2014-04-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域在住後期高齢者における基本的日常生活機能低下の関連因子に関する縦断的検討2014

    • 著者名/発表者名
      石本恭子
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Field Medical Innovation in Aging Society: Improvement of Basic Activities of Daily Living (ADL) of Elderly by Community-Based Field Medical Intervention in Japan for 10 years2014

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Y
    • 学会等名
      Third Creative University Conference
    • 発表場所
      Thmphu, Bhutan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The additional value of the Fall Risk Index as an Indicator of Self-Rated Health for community-dwelling elderly among three towns in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Y
    • 学会等名
      the 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者における転倒不安感と転倒の関連に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      石本恭子
    • 学会等名
      第55日本老年医学学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、リーガロイヤルNCB, 大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の基本的ADLに関する11年の経年変化(2):都市部有料老人ホーム入居者

    • 著者名/発表者名
      陳ブンレイ
    • 学会等名
      第24回日本老年医学会近畿地方会及び教育企画
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の基本的ADLに関する10年の経年変化(1):農村部地域在住高齢者

    • 著者名/発表者名
      今井必生
    • 学会等名
      第24回日本老年医学会近畿地方会及び教育企画
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Aging, disease and health in the Himalayas and Tibet. Medical, ecological and cultural viewpoints. Studies on Arunachal Pradesh, Ladakh, and Qinghai2014

    • 著者名/発表者名
      Edited by Kiyohito Okumiya
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Rubi Enterprise
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 若手研究B:アジア地域における主観的および客観的指標を用いた転倒リスク評価法の開発

    • URL

      http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/research/grant-in-aid-funding/young-scientists-b/kaken_kyoko_ishimoto/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] スタッフ紹介

    • URL

      http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/2013/05/yasuko_ishimoto/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi