• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

術後補助化学療法を受ける慢性疾患をもつ高齢がん患者のセルフケアに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25862229
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関新潟県立看護大学

研究代表者

角山 裕美子  新潟県立看護大学, 看護学部, 非常勤講師 (30460330)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高齢がん患者 / セルフケア / 外来化学療法 / 化学療法
研究成果の概要

外来補助化学療法を行っている慢性疾患をもつ高齢がん患者のセルフケアを明らかにすることを目的に、計画に則り実施した。まず、外来化学療法を行っている高齢がん患者に関する試験的な調査を実施した。外来化学療法を行う高齢がん患者は近年増加傾向にあり、そのなかでも慢性疾患として高血圧症といった疾患が多く見られた。セルフケアの様相としては、がんという病と対峙する思いをもちながら、今まで行ってきた体調をコントロールする術を活用していた。さらに、治療に伴う副作用などの出現症状に対する症状マネジメントを行いながら生活を営み、治療継続のためにさまざまなサポート源を活用しながら生活を調整していた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 外来化学療法を継続するために在宅サービスを受けている高齢がん患者のセルフケアに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      角山裕美子
    • 学会等名
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 外来化学療法を受ける高齢消化器がん患者のセルフケアに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      角山裕美子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 外来化学療法を受けるストーマ造設後の高齢がん患者のセルフケア行動に関する事例検討

    • 著者名/発表者名
      角山裕美子,原 等子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi