• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の脱水状態を簡便にアセスメントする方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25862242
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関産業医科大学

研究代表者

仲前 美由紀  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (40434675)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード脱水 / 皮膚水分 / 脱水状態 / 体内水分量 / 皮膚油水分 / 高齢者
研究成果の概要

若年者と前期高齢者,後期高齢者の体格の比較から,加齢に伴う細胞内液量の減少により,後期高齢者はわずかな水分摂取不足でも脱水に陥りやすい可能性があることが明らかになった。また比較的活動量の少ない軽費老人ホーム入所者を対象に手首内側,肘関節内側,足首内踝,後頚部の皮膚水分を測定したところ,後頚部は比較的水分保持ができる部位であることから,脱水状態を早期に発見できる観察部位として使用できる可能性があることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 軽費老人ホーム入所者における身体各部位の皮膚水分の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      仲前美由紀,岡山寧子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi