• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源制約下の公共保健サービスに維持・改善のサイクルを実現する技術課題の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870069
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

村井 真介  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (00506644)

研究協力者 ガイテ ジュリータ  フィリピン共和国パラワン州保健局, 行政官
ヴェンチュラ レイ  フィリピン共和国パラワン州保健局, 行政官
アリヤンティ ファジャル  イスラム大学公衆衛生学, 講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード国際保健 / サービスマネジメント / 医療の質 / KAIZEN / アクション・リサーチ / サービス科学 / アクションリサーチ
研究成果の概要

組織の現状理解に基づく目標設定は、組織のこれまでの実績と連続性を保ち、組織内部に理解されやすく目標の共有が図りやすいと考えられた。(1)横断的な現状報告のみならず時系列的な現状の推移を可視化することで、自発的で現実的な目標設定が行えるようになること、(2)ばらつき管理によって問題設定に確実さという新しい視点を入れられること、(3)中央値と四分位範囲を用いることで、実績の分布が偏っていてもより確実に現状を把握できること、(4)統計的仮説検定には、定常性の評価と特定の分布を仮定しないノンパラメトリックな手法が使えること、が分かった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] フィリピン保険公社/パラワン州保健局(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] イスラム大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] データの適時性の可視化:フィリピン共和国パラワン州における地域保健情報システム(FHSIS)の19年間の運用経験を例として2015

    • 著者名/発表者名
      村井真介, レイ・ヴェンチュラ, ジュリータ・ガイテ
    • 学会等名
      日本国際保健医療学会第30回学術大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 国際展開:グローバルな活動フィールドで保健医療の課題解決に取り組む(2013年度出張報告書)

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] FHSIS Data Reconciliation Workshop2015

    • 発表場所
      Puerto Princesa, Palawan, Philippines
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi