• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共創ビジョンに基づく半導体産業のビジネスモデル進化と、知財・人材の組織的流動化

研究課題

研究課題/領域番号 25870097
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
制御・システム工学
研究機関筑波大学

研究代表者

有馬 澄佳  筑波大学, システム情報系, 講師 (60400644)

研究協力者 住田 潮  筑波大学, システム情報系, 教授
瀧上 圭太  
小林 彰浩  
豊嶋 直人  
中谷 亮介  
代工 琢磨  
門馬 祐輔  
石川 直樹  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード半導体産業 / 日米欧比較 / ビジネスモデル・イノベーション / 地域活性化 / サプライ・チェーン・マネジメント / 環境経営 / グローバル生産 / リーン生産
研究成果の概要

本研究では、過去30年間の半導体産業における世界の成長と日本の停滞を比較分析し、イノベーションとビジネスモデルの進化に着目して、世界競争力ある産業形態を実現する提案を目指した。
進化の3段設計法の構築に向け、当該産業の分析と進化方策、次世代サプライ・チェーン管理の研究を並走させた。研究開発コンソーシアムの国際比較の結果、成功しているリストラクチャリングは、産業革新と地域振興課題の間でよく動機づけされた協業に基づくことを明らかにした。
その上で、研究途上の地域活性化の方法論研究に進み、全国共通の情報インフラとなるデータベースと地域活性化指標を開発し、125市町村に応用して評価事例を示した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] OPTIMIZATION OF RE-ENTRANT HYBRID FLOWS WITH MULTIPLE QUEUE TIME CONSTRAINTS IN BATCH PROCESSES OF SEMICONDUCTOR MANUFACTURING2015

    • 著者名/発表者名
      S. Arima, A. Kobayashi1, Y. Monma
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Semiconductor Manufacturing

      巻: - ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Database and Comprehensive Indexes for Opening Valuation of Local Activities in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      N. ISHIKAWA, R. NAKATANI, Y. MONMA, T. DAIKU, S. ARIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of 2014 IEEE Conference on E-Learning, E-Management and E-Services

      巻: 2014 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OPTIMIZATION OF REENTRANT HYBRID FLOWS WITH MULTIPLE QUEUE TIME CONSTRAINTS IN BATCH PROCESSES OF SEMICONDUCTOR MANUFACTURING2014

    • 著者名/発表者名
      Sumika Arima, Akihiro Kobayashi, Yusuke Monma
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Components, Packaging and Manufacturing Technology

      巻: 未定 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-entrant Flow Control in Q-time constraints Processes for actual applications2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kobayashi,Takahiro Kuno, and Sumika Arima
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint Symposium of e-Manufacturing & Design Collaboration Symposium 2013 and IEEE International Symposium on Semiconductor Manufacturing 2013

      巻: 2013 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proactive Control of Engineering Operations and Lot Loadings of Product-mix and Re-entrant in Q-time Constraints Processes2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto Toyoshima, Tsubasa Hasegawa, Wu Ke, and Sumika Arima
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint Symposium of e-Manufacturing & Design Collaboration Symposium 2013 and IEEE International Symposium on Semiconductor Manufacturing 2013

      巻: 2013 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Database and Comprehensive Indexes for Opening Valuation of Local Activities in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      N. ISHIKAWA, R. NAKATANI, Y. MONMA, T. DAIKU, S. ARIMA
    • 学会等名
      2014 IEEE Conference on E-Learning, E-Management and E-Services (IC3e 2014)
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Re-entrant Flow Control in Q-time constraints Processes for actual applications2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kobayashi
    • 学会等名
      Joint Symposium of e-Manufacturing & Design Collaboration Symposium 2013 and IEEE International Symposium on Semiconductor Manufacturing 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Proactive Control of Engineering Operations and Lot Loadings of Product-mix and Re-entrant in Q-time Constraints Processes2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto Toyoshima
    • 学会等名
      Joint Symposium of e-Manufacturing & Design Collaboration Symposium 2013 and IEEE International Symposium on Semiconductor Manufacturing 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日米欧の研究開発コンソーシアムの比較分析に基 づく日本のエレクトロニクス産業への提言2013

    • 著者名/発表者名
      瀧上圭太、有馬澄佳
    • 学会等名
      経営工学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災時の支援物資物流問題を対象とした4MI(*)因果分析と今後に向けた支援方式の提案2013

    • 著者名/発表者名
      門馬祐輔、有馬澄佳
    • 学会等名
      経営工学会春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境配慮製品の継続発展型購買モデルの構築と検証2013

    • 著者名/発表者名
      代工琢磨、有馬澄佳
    • 学会等名
      経営工学会春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究(有馬澄佳研究室)

    • URL

      http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~arima/research

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究内容

    • URL

      http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~arima/research

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究成果

    • URL

      http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~arima/publications

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi