• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度なデータ解析の実現のための機械学習および最適化アルゴリズムの相転移現象の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25870192
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 数理情報学
知能情報学
研究機関東京大学

研究代表者

冨岡 亮太  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (70518282)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード機械学習 / テンソル分解 / 凸最適化 / データマイニング
研究概要

本研究計画では,行列およびテンソル(高次元配列)に基づくデータ解析技術(機械学習)がデータの量およびモデルの複雑さが同時に大きくなる領域においてどのように振る舞うのかを学習理論的な側面と計算量的な側面の両面から明らかにするとともに,その成果に基づいてより優れた実データ解析手法を提案することを目指した.その成果として,第一にテンソルに対する構造的シャッタンノルムと呼ぶ新しい正則化法に基づく学習アルゴリズムを提案し,その性能を明らかにした.この成果は機械学習分野の主たる国際会議であるNeural Information Processing Systems 2013(ネバダ州レイク・タホ)で発表する予定である.第二に,様々な多次元時系列解析において現れる半正定値行列の形式を取るデータに対して,半正定値テンソル分解という新しい手法を提案し,音楽音響信号解析においてその有効性を確認した.この成果はInternational Conference on Machine Learning 2013(ジョージア州アトランタ)で発表し,高い反響を得た.さらに,フランツ・キライ博士 (UCL) および,ルイス・テラン博士(ベルリン自由大学)と代数および組み合わせ論に基づく低ランク行列補完の解析およびそれに基づくアルゴリズムの提案を行い,その成果の一部を Journal of Machine Learning Research に投稿した.

報告書

(1件)
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] スパース正則化学習の理論とアルゴリズム2013

    • 著者名/発表者名
      冨岡亮太
    • 雑誌名

      日本応用数理学会 論文誌

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Infinite Positive Semidefinite Tensor Factorization with Application to Music Signal Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshii, R. Tomioka, D. Mochihashi, and M. Goto
    • 学会等名
      30th International Conference on Machine Learning (ICML 2013)
    • 発表場所
      アメリカ・ジョージア州アトランタ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Convex Tensor Decomposition via Structured Schatten Norm Regularization2013

    • 著者名/発表者名
      R. Tomioka and T. Suzuki
    • 学会等名
      Neural Information Processing Systems 2013 (NIPS 2013)
    • 発表場所
      アメリカ・ネバダ州レイク・タホ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Non-negative Multiple Tensor Factorization2013

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi, R. Tomioka, K. Ishiguro, A. Kimura, and H. Sawada
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Data Mining (ICDM’13)
    • 発表場所
      アメリカ・テキサス州ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative prediction of glaucomatous visual field loss from few measurements2013

    • 著者名/発表者名
      Z. Liang, R. Tomioka, H. Murata, R. Asaoka, and K. Yamanishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Data Mining (ICDM’13)
    • 発表場所
      アメリカ・テキサス州ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://ttic.uchicago.edu/~ryotat/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 凸最適化に基づくテンソル分解のソフトウェア

    • URL

      http://www.ibis.t.u-tokyo.ac.jp/RyotaTomioka/Softwares/Tensor

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi