• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファイバーポイント応用による垂直性歯根破折の予防

研究課題

研究課題/領域番号 25870196
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
補綴・理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

花田 隆周  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (90549940)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード歯内療法 / 垂直性歯根破折 / 波長走査型光干渉断層計 / 抜歯原因疫学調査 / 髄腔開拡 / 咬耗 / WSD / 歯科手術用顕微鏡 / 上顎小臼歯根尖形態 / 髄角 / 上顎大臼歯頬側近心第二根管 / 歯科用実体顕微鏡 / 上顎大臼歯近心頬側第二根管 / 超音波 / 歯の喪失 / 歯の破折
研究成果の概要

波長走査型光干渉断層計において、歯内療法への応用の可能性を検討し、破折線、上顎大臼歯近心頬側第二根管、象牙質下の歯髄腔などの検出に有用であることが示唆された。
また、東京医科歯科大学歯学部付属病院の来院患者における歯根破折様相を調査し、歯の破折症例では歯内療法専門外来に対する需要が多いこと、一般歯科医における歯根破折の診断法の普及の必要性が示唆された。また、長野県上伊那地域における永久歯の抜歯原因についての調査では、咬耗やWSDがあると、歯の破折による抜歯になりやすく、下顎隆起や口蓋隆起といった咬合力の代償として現れる骨造成反応より、歯質の代償性喪失の方が歯根破折に関連性があることが示唆された。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Root Canal Anatomy of Maxillary Premolars Using Swept Source Optical Coherence Tomography in Comparison with a Dental Operating Microscope and Cone Beam Computed Tomography.2018

    • 著者名/発表者名
      Rashed, BA, Iino Y, Komatsu K, Nishijo M, Hanada T, Ebihara A, Sunakawa M, Sumi Y, Okiji T
    • 雑誌名

      Photomedicine and Laser Surgery

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 長野県上伊那地区における永久歯の抜歯原因調査2018

    • 著者名/発表者名
      花田隆周、橋本実樹、池上正資、浦羽真太郎、花田瞳、中塚敏弘、小町谷直樹、広岡明美、興地隆史、吉成伸夫
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会雑誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007387979

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apices of maxillary premolars obsserved by swept sorce optical coherence tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Ebihara A, Iino Y, Yoshioka T, Hanada T, Sunakawa M, Sumi Y, Suda H
    • 雑誌名

      SPIE Lasers in Dentistry

      巻: XXI ページ: 9306-9306

    • DOI

      10.1117/12.2076924

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of the pulp horn by swept source optical coherence tomography and cone beam computed tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Iino Y, Yoshioka T, Hanada T, Ebihara A, Sunakawa M, Sumi Y, Suda H
    • 雑誌名

      SPIE Lasers in Dentistry

      巻: XXI ページ: 9306-9306

    • DOI

      10.1117/12.2076008

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯の破折症例の現状ならびに課題2015

    • 著者名/発表者名
      和達礼子、吉岡俊彦、花田隆周、原田直子、海老原新、須田英明
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 58 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.11471/shikahozon.58.1

    • NAID

      130005005977

    • ISSN
      0387-2343, 2188-0808
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 垂直性歯根破折の原因に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡隆知、吉岡俊彦、花田隆周、石村瞳、須田英明
    • 雑誌名

      日本歯内療法学会雑誌

      巻: 35 ページ: 61-69

    • NAID

      130006108726

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of a Second Mesiobuccal Canal in Maxillary Molars by Swept Source Optical Coherence Tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Iino, A. Ebihara, T. Yoshioka, J. Kawamura, S. Watanabe, T. Hanada, K. Nakano, Y. Sumi, H. Suda
    • 雑誌名

      Journal of Endodontics

      巻: 40 号: 11 ページ: 1865-1868

    • DOI

      10.1016/j.joen.2014.07.012

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歯内療法における光干渉断層計の応用.2016

    • 著者名/発表者名
      飯野由子,海老原新,吉岡俊彦,花田隆周,砂川光宏,角保徳,興地隆史.
    • 学会等名
      第23回歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 長野県上伊那地区における永久歯抜歯の原因調査.2016

    • 著者名/発表者名
      橋本実樹,花田隆周,池上正資,中塚敏弘,矢島八郎,吉成伸夫.
    • 学会等名
      第145回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県、松本市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Observation of the Pulp Horn by Swept Source Optical Coherence Tomography and Cone Beam Computed Tomography2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Iino, Toshihiko Yoshioka, Takahiro Hanada, Arata Ebihara, Mitsuhiro Sunakawa, Yasunori Sumi, Hideaki Suda
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Apices of maxillary premolars observed by swept source optical coherence tomography2015

    • 著者名/発表者名
      Arata Ebihara, Yoshiko Iino, Toshihiko Yoshioka, Takahiro Hanada, Mitsuhiro Sunakawa, Yasunori Sumi, Hideaki Suda
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of the second mesiobuccal canal of maxillary molars by swept-source optical coherence tomography-Comparison between inexperienced and experienced dentists-2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Iino, Toshihiko Yoshioka, Takahiro Hanada, Arata Ebihara, Yasunori Sumi, Hideaki Suda
    • 学会等名
      World Congress for Laser Dentistry
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Arata Ebihara, Yoshiko Iino, Toshihiko Yoshioka, Takahiro Hanada, Yasunori Sumi, Hideaki Suda2014

    • 著者名/発表者名
      Observation of resected surface at the apex by swept-source optical coherence tomography
    • 学会等名
      World Congress for Laser Dentistry
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] SS-OCTによる上顎大臼歯近心頬側第二根管の検出

    • 著者名/発表者名
      飯野由子,河村隼,渡辺聡,吉岡俊彦,花田隆周,中野生和子,海老原新,須田英明,島田康史,田上順次,角保徳
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      秋田県総合生活文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯の破折症例の現状ならびに課題

    • 著者名/発表者名
      和達礼子,吉岡俊彦,花田隆周,海老原新,須田英明
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      秋田県総合生活文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of the second mesiobuccal canal of maxillary molars by swept-source optical coherence tomography -Evaluation by inexperienced dentists-

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Iino, Toshihiko Yoshioka, Takahiro Hanada, Arata Ebihara, Yasunori Sumi, Hideaki Suda
    • 学会等名
      The 15th Joint Scientific Meeting of JSCD-KACD
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi