• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速原子間力顕微鏡を用いたコラゲナーゼによるコラーゲン消化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25870262
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
ケミカルバイオロジー
研究機関金沢大学

研究代表者

中山 隆宏  金沢大学, バイオAFM先端研究センター, 助教 (00532821)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード酵素反応の化学力学共役 / 1分子観察 / 原子間力顕微鏡 / コラーゲン / コラゲナーゼ / 一分子観察 / 高速原子間力顕微鏡(高速AFM)
研究成果の概要

コラーゲン分解酵素の反応触媒メカニズムを明らかにすることを目的として、当該酵素が反応中にコラーゲンの高次構造の中でどのような挙動を示すかを観察し、挙動を解析した。本研究では、コラーゲン分解酵素の挙動とコラーゲン高次構造を同時に観察することが極めて有効であるため、高速原子間力顕微鏡を用いて観察した。細菌型コラゲナーゼがコラーゲン特有の高次構造によって活性が制御される様子、コラゲナーゼ分子がコラーゲンのカルボキシル末端からアミノ末端へ一方向に運動する様子を録画することに成功した。この運動がコラーゲン分解活性と固く共役していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Real time imaging of collagenase behavior by high speed atomic force microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nakayama, Noriyuki Kodera, Hiroki Kon'no, Toshio Ando
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] High-speed AFM observation of collagenolysis by collagenases

    • 著者名/発表者名
      中山隆宏、古寺哲幸、紺野宏記、安藤敏夫
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi