研究課題/領域番号 |
25870313
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
制御・システム工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小林 健太郎 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助教 (40583878)
|
研究協力者 |
片山 正昭 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (60185816)
岡田 啓 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授 (50324463)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 制御通信 / 無線制御 / 統合最適化 / 最適受信機 / 適応誤り訂正符号化 / 状態推定 / 最適制御 / ロバスト制御 |
研究成果の概要 |
産業機器やロボットを無線により遠隔制御を行うフィードバック制御システムについて,制御レイヤの情報に基づいて無線通信レイヤの性能向上を図るという新たな取り組みにより,無線制御システムの性能向上を図った.サブテーマ(1)では,制御対象の動きを予測して制御信号を受信する際の判定誤りを最小化する受信機を構築し,制御品質の向上を実現した.サブテーマ(2)では,制御の誤差を最小化するように予測して誤り訂正符号を適応的に切り替える方式を構築し,制御品質の向上を実現した.これらに加え,制御機器の数学モデルの不確かさを考慮したロバスト制御設計における無線フィードバック制御の性能を明らかにした.
|