• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合理的選択論の展開-1946~60年代のRANDと経済学者の役割から-

研究課題

研究課題/領域番号 25870315
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済学説・経済思想
政治学
研究機関中部大学

研究代表者

西本 和見  中部大学, 全学共通教育部, 講師 (30586748)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード経済学説史 / 経済思想 / アメリカ経済学 / 社会的選択論 / 経済学史 / 戦後アメリカ / 社会的選択 / 合理的選択論
研究成果の概要

合理的選択論(Rational Choice Theory, RCT)は、経済学のミクロ経済学的アプローチを政治学や社会学などの社会科学分野に応用しようとした研究の総称である。この展開に強い影響を与えたのは、第二次世界大戦後~60年代に経済学の分析ツールを他分野に応用した経済学者たちであった。合理的選択論者といわれたアロー、ベッカー、ブキャナンといった経済学者は、それぞれ個別に、経済学のツールを他の社会科学分野へ応用していった。それは、当時においてミクロ経済学が「科学」的研究であるという側面に支えられていた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「社会秩序と行為選択をめぐる史的検証-19世紀から20世紀の経済学を対象とした一考察―」2017

    • 著者名/発表者名
      江口友朗、西本和見、田中啓太、松波京子
    • 雑誌名

      『立命館大学産業社会学部論集』

      巻: 53巻2号 ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合理的選択をめぐる科学観2017

    • 著者名/発表者名
      西本和見
    • 雑誌名

      中部大学全学共通教育部紀要

      巻: 3 ページ: 89-105

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「社会秩序と行為選択を巡る史的検証――19世紀から20世紀の経済学からの一考察――」2015

    • 著者名/発表者名
      西本和見、田中啓太、松波京子
    • 雑誌名

      『立命館産業社会論集』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] K. J. アローの社会的選択論の体系と含意2016

    • 著者名/発表者名
      西本和見
    • 学会等名
      第20回公共選択学会全国大会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「K. J. アローにおける『社会』の一考察」2016

    • 著者名/発表者名
      西本和見
    • 学会等名
      第20回進化経済学会東京大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] K.J.アローにみる社会秩序のかたちー『社会的選択と個人的評価』(1951)よりー2014

    • 著者名/発表者名
      西本和見
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Broader Range of Arrow’s Thoughts in Social Choice and Individual Value2013

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Nishimoto
    • 学会等名
      the Twenty-seventh Conference of the History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      the University of Western Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『経済学とはどのような学問であったのかーアリストテレスからセンまでー』2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋敦茂、梅澤直樹、塩沢由典、長尾伸一、御崎加代子、川名雄一郎、江口友朗、表弘一郎、福田奈津子、西本和見、田中啓太
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 中部大学教員情報 西本和見

    • URL

      http://www.chubu.ac.jp/about/faculty/profile/a00e31a467edd1723b8d4d4fd572161b5db034e5.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi