• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EUにおけるホームシェア事業に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870417
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
家政・生活学一般
研究機関日本大学

研究代表者

久保田 裕之  日本大学, 文理学部, 准教授 (40585808)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードホームシェア / 居住福祉 / 高齢者の孤立 / 若者の貧困 / 世代間交流
研究成果の概要

本研究では、近年注目されている高齢者と若者の共同生活形態であるホームシェアに着目し、EUにおける先進的な事例の調査を通じて、日本の事業者が抱える課題を明らかにし、解決に向けた政策的含意を導出すること目的とした。
その結果、EUにおけるホームシェア事業は、マッチングについての福祉原理・市場原理・NPO原理が競合する度合いによって、アングロサクソン型・ゲルマン型・ラテン型に分類できることが分かった。この点、日本は政府が果たす役割の大きいラテン型の居住文化に近く、ホームシェアの普及のためには、住宅関連の法や政策を家族中心的なものから他人との共同生活を後押しするものへと改める必要性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 高齢者の安心と若者の未来を支える異世代間プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      片桐恵子・久保田裕之
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 17 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるルームシェア/シェアハウスの現状と意義2014

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 雑誌名

      社会学論叢

      巻: 179 ページ: 37-57

    • NAID

      40020045907

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シェアとポスト家族論2013

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 130 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Homesharing in Japanese Context in 20152015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Hiroyuki., Kazuyo Sonohara
    • 学会等名
      International Homeshare Congress
    • 発表場所
      Melbourne Tracy Center
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「脱法ハウス」問題にみる法的住宅概念と家族モデル2015

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 社会調査における世帯と家族2015

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族の民主化と脱政治化――合議体としての<民主的>家族2014

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      家族社会学会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族を超える共同性――家族的交換と非家族的贈与2014

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ホーンテッド・マンション――空き家シェア活用を阻む家族規範と終わらない親役割2014

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるシェアハウス/ルームシェアの現状と意義2013

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      日本大学社会学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シェアが「家族」になるとき/「家族」を超えるとき2013

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族の変化と再生産領域の再編2013

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      基礎経済学研究会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『大人になること』の行き詰まりと模索2013

    • 著者名/発表者名
      久保田裕之
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『リスク社会を生きる若者たち――高校生の意識調査から2015

    • 著者名/発表者名
      友枝敏雄編,平松誠・久保田裕之,平野孝典,小藪明生・山田真茂留,阪口祐介・樋口耕一ほか
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代社会論――社会学で探る私たちの生き方2015

    • 著者名/発表者名
      本田由紀編,久保田裕之,堤孝晃,中川宗人,鈴木翔,御旅屋達,相良翔,本田由紀
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 家族――共に生きる形とは?2015

    • 著者名/発表者名
      藤田尚志・宮野真生子編,久保田裕之,大島梨沙,吉岡剛彦,梅澤彩,赤枝香奈子,奥田太郎
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi