• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症時の好中球細胞外トラップとアポトーシス抑制の性差についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 25870422
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
病態検査学
研究機関神戸大学

研究代表者

石川 倫子 (青山 倫子)  神戸大学, 保健学研究科, 研究員 (40566121)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードNETs / 性差 / 敗血症 / アポトーシス / 患者検体 / 好中球
研究成果の概要

健常人、及び敗血症患者より好中球を抽出し、4時間培養してアポトーシスとneutrophil extracellular trapsを測定した。健常人好中球はlipopolysaccharideで刺激した。患者血漿中の血漿遊離 (cf) DNA濃度を測定した。敗血症患者ではcfDNA濃度が増加し、アポトーシスが抑制され、NETs面積が拡大していた。健常人好中球では男性に比べ女性で有意にアポトーシスが抑制されていたが、患者検体では性差は認められなかった。NETs面積は敗血症性ショックにおいて、男性よりも女性で高値の傾向が見られた。従って、好中球機能には性差がある可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Antithrombin III reduced neutrophil extracellular traps of lipopolysaccharide-stimulated neutrophils2015

    • 著者名/発表者名
      Michiko Aoyama-Ishikawa, Hayato Yamashita, Nobuki Oka, Makoto Usami, Atsunori Nakao, Joji Kotani
    • 学会等名
      8th Asian Conference for Emergency Medicine
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (Taipei, China)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敗血症病態における好中球アポトーシスへのアンチトロンビンⅢの効果について2015

    • 著者名/発表者名
      石川倫子、山下勇人、宇佐美眞、中尾篤典、小谷穣治
    • 学会等名
      第30回日本Shock学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル八王子(東京都、八王子市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi