研究課題
若手研究(B)
今研究はフラボノイドの一種であるケルセチン及び派生化合物の神経障害性痛に対する効果の検討を目的とした。 ケルセチン経口投与による神経障害性痛への治療効果の検討では、ラット神経障害性痛モデル(Spared nerve injuryモデル)でケルセチン前投与により痛みは有意に改善した。しかし後投与では有意な効果を示さなかった。ラットの後根神経節の免疫染色、ウエスタンブロットではアストロサイト活性化マーカーであるGFAPがケルセチン投与により抑制されていた。これらの結果からケルセチンによる鎮痛効果は後根神経節のサテライトセルの活性化を抑制することが主な機序と考えられた。
すべて 2014
すべて 学会発表 (1件)