• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害が疑われる児童養護施設入所児童への支援モデルの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25870497
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
臨床心理学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

小澤 永治  鹿児島大学, 法文教育学域臨床心理学系, 准教授 (60631273)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード児童養護施設 / 発達障害 / 児童虐待 / アタッチメント / 自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害 / 注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害 / 限局性学習症/限局性学習障害 / 愛着 / 自閉症スペクトラム障害 / 注意欠陥・多動性障害 / 学習障害
研究成果の概要

本研究の目的は,児童養護施設に入所している発達障害児童の実態を把握し,支援のあり方を検討することであった。全国の児童養護施設で勤務する心理療法担当職員を対象に,児童の状態の実態と行われている支援について質問紙調査を行った。結果より,発達障害の疑いを含めた児童の割合の高さが示され,対人関係のみならず進路選択を含めた自立支援上の困難が高いことが示された。臨床実践研究からは,個別心理療法のみではなく,発達障害児童が不安を抱きやすい施設生活を具体的に支援する多面的なアプローチが必要であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害をもつ児童養護施設入所児童への多面的アプローチ-生活場面および関係性への支援に着目した検討2014

    • 著者名/発表者名
      小澤永治
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 32 ページ: 588-598

    • NAID

      40020370610

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Efficacy and challenges of treatment for children with developmental disabilities in Japanese residential care settings2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ozawa
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Regional Conference on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] JIKO-control for people with developmental disabilities2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ozawa
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prevalence and treatment of children with developmental disabilities receiving residential care in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ozawa, Kayo Takahashi
    • 学会等名
      XXth ISPCAN International Congress on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Behavioral and emotional characteristics of children with developmental disabilities receiving residential care in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kayo Takahashi, Eiji Ozawa
    • 学会等名
      XXth ISPCAN International Congress on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童養護施設入所児童の描くバウムテストの継時的変化2014

    • 著者名/発表者名
      桑鶴真行・小澤永治
    • 学会等名
      第20回ISPCAN世界大会・第20回JaSPCAN学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] リラクセイション課題による立位動作と気分状態の変化ー三次元動作解析による検討(その2)2013

    • 著者名/発表者名
      小澤永治・服巻豊
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 立位動作におよぼす主動型リラクセイションの効果に関する検討ー三次元動作解析による検討(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      服巻豊・小澤永治
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi