• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方都市における乳幼児期の貧困の構造

研究課題

研究課題/領域番号 25870533
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
教育学
研究機関長崎大学

研究代表者

小西 祐馬  長崎大学, 教育学部, 准教授 (90433458)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード子どもの貧困 / 保育 / 養育環境の不平等 / 乳幼児期の貧困 / 保護者支援 / 保護者 / 子育て / 乳幼児 / 不平等 / 乳幼児の養育環境
研究成果の概要

本研究は、個人のライフチャンスに深刻な影響を与える「乳幼児期の貧困」の構造を明らかにし、社会的支援のあり方について検討することを目指した。保育所を利用する保護者を対象とした統計的調査とインタビュー調査から、「乳幼児の養育環境の不平等」の一端を明らかにした。親の所得に応じて、子どもの衣食住、医療、レジャー、親子関係などに差が見られた。貧困にある家庭の親は、経済的・時間的・精神的余裕が失われていると感じ、子どもにていねいに関わることが困難であることがわかった。また、現在の日々の生活に大きな支障はなくとも、低所得によって貯蓄ができず、学資保険もかけられないことが多く、将来への不安をもたらしていた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 貧困と保育③ 養育環境の不平等2015

    • 著者名/発表者名
      小西祐馬
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 92号 ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 貧困と保育(2)――貧困の世代間連鎖を考える2015

    • 著者名/発表者名
      小西祐馬
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 91 ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貧困と保育(1)――乳幼児期の貧困問題とは2014

    • 著者名/発表者名
      小西祐馬
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 90 ページ: 142-153

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの貧困と家族――乳幼児期の貧困を中心に

    • 著者名/発表者名
      小西祐馬
    • 学会等名
      第23回日本外来小児科学会年次集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi