• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対人的距離化スキルの規定因を探る -個人内・社会文脈要因からの検討-

研究課題

研究課題/領域番号 25870648
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
教育心理学
研究機関藤女子大学

研究代表者

石井 佑可子  藤女子大学, 文学部, 准教授 (40632576)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード対人的距離化スキル / 社会的情報処理 / アタッチメントスタイル / 被養育経験 / 対人距離化スキル / 青年期 / スキル獲得 / 印象評定
研究成果の概要

本研究の目的は,現実生活で有用性を持つと考えられる対人的距離化スキルの規定因を探ることであった。
実験的質問紙調査・質問紙調査・面接調査の結果,対人的距離化スキルの機能にはリスク回避と,相手への配慮や迎合であると示唆された。また,行使に影響を与えるのは,①他者に対するネガティブな印象評定(見下し,狡猾さなど) ②本人のアタッチメントスタイル ③子どもの頃に経験した養育者からの対人的距離化スキルに対する肯定的反応などであることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 社会的スキルと対人的枠組みとの連関  ―アタッチメントスタイルからの検討―2017

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 54 ページ: 117-139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対人的距離化スキルと社会的認知傾向の連関 ―静止顔刺激に対する印象評定からの検討―2015

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子 高橋翠 遠藤利彦
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 52 ページ: 79-98

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青年期における社会的スキルの発達的変遷 ―メタ認知・対人的距離化スキルの機能から-2013

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 51 ページ: 75-96

    • NAID

      110009820559

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 個人特性が対人的距離化スキルの効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 非認知的能力追究をめぐる困難と期待 -心理学はどう取り組むか- (シンポジウム「「非認知的能力」をめぐる研究と心理学 社会の発展・個人の発達・教育の可能性」)2015

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期のアタッチメントスタイルと社会的スキルの関連―対人的距離化スキル概念、相手との関係性条件を加えた検討ー2015

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第32回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期における情動制御の発達的変遷 :青年期前期・中期・後期の社会的スキル比較から(シンポジウム 情動制御の発達 -生涯発達を軸に-)2015

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Do interpersonal distancing behaviors prevent against getting involved in a juvenile delinquency?2015

    • 著者名/発表者名
      Yukako ISHII
    • 学会等名
      The Society for Personality and Social Psychology is thrilled to announce our 16th Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beach Convention & Entertainment Center
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期内における対人的距離化スキルの発達的変遷 ー性差を含めた検討ー2015

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子
    • 学会等名
      電気情報通信学会HCS研究会1月研究会
    • 発表場所
      ベイリゾート小豆島
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人的距離化スキルと社会的認知傾向の連関2 -顔刺激に対する印象評定からの探索的検討-2014

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子 高橋翠 遠藤利彦
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人的距離化スキルと社会的認知傾向の連関 ー表情刺激の評定からの探索的検討ー2013

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子 高橋翠
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi