• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルクロン酸抱合体の高感度検出のための蛍光誘導体化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25870670
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 法医学
環境・衛生系薬学
研究機関鹿児島大学 (2014)
国際医療福祉大学 (2013)

研究代表者

中前 琢磨  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20453409)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード蛍光誘導体化 / グルクロン酸抱合体 / HPLC / HPLC分析 / DMEQ-H / DMT-MM
研究成果の概要

グルクロン酸抱合体を高感度に検出することを目的とした蛍光誘導体化法の検討を行った。本研究ではEthyl glucuronide、Oxazepam glucuronide、Propofol glucuronideを対象薬物とし、縮合剤としてDMT-MM、蛍光試薬としてDMEQ-hydrazideを用いることにより、温和な条件下での蛍光誘導体化が進行し、HPLC蛍光検出による分析が可能であった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 死後の心臓血,大腿静脈血,鎖骨下静脈血試料から測定したエタノール濃度の比較2014

    • 著者名/発表者名
      中前 琢磨, 林 敬人, 肥後 恵理, 吾郷 一利, 小片 守
    • 学会等名
      第64回日本法医学会学術九州地方集会
    • 発表場所
      鹿児島(鹿児島県市町村自治会館)
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 血清中Ethyl glucuronideのHPLC-UV分析法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      中前 琢磨、田口 里美、秋間 博子
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi