• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域と図書館を結んだ戦後移動図書館の理念と成立に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870685
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
教育学
研究機関十文字学園女子大学

研究代表者

石川 敬史  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (90634270)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード移動図書館 / 自動車文庫 / 図書館史 / 社会教育 / 文化運動 / 戦後図書館史 / 公共図書館 / 貸出文庫 / 読書運動 / 読書
研究成果の概要

移動図書館は,単に図書を運ぶ手段ではなく,図書館の理念を実現するための一つの手段であった。同時に,何らかの移動手段によって図書館資料を運び,図書館員によるサービスを展開していた。戦後初期における日本の移動図書館は,図書の貸出のみならず,映画会などの文化を地域に運び,地域と図書館を確実につないでいた。「移動」する「図書館」活動は,多くの人々を巻き込み,地域や図書館のエンパワーメントにつながる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (13件) (うち謝辞記載あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 移動図書館の「足音」を視る(移動図書館の足音,第1回)2016

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 104 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 岡山市における「動く図書館」の歩み(移動図書館の足音,第2回)2016

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 105 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 働くクルマとしての移動図書館車(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第8回)2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 101 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 移動図書館の再発見2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 109(7) ページ: 426-428

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 移動図書館の物語(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第9回)2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 102 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 図書館の理念を運ぶ移動図書館(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第10回)2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 103 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 移動図書館見学記(1):高知県立図書館(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第4回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 97 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 移動図書館見学記(2):大阪府堺市,埼玉県ふじみ野市(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第5回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 98 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 移動図書館車の愛称・ニックネーム(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第6回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 99 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「移動図書館人」のエネルギー(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第7回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 100 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1960~1970年代の移動図書館実践(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第3回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 96 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 移動図書館の定義と台数からみえる課題(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第1回)2013

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 94 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1950年代の移動図書館実践(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第2回)2013

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 95 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後移動図書館の理念に関する分析:徳島県立図書館における「文化バス」を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第62回研究大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦後移動図書館の成立に関する考察:高知県立図書館を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      第61回日本社会教育学会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi