研究課題/領域番号 |
25870706
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病態検査学
産婦人科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
松井 秀仁 北里大学, 生命科学研究所, 研究員 (80503797)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | GBS / 妊婦 / 迅速診断 / 抗体 / B群溶血性連鎖球菌 / 新生児 / B群溶連菌 / モノクローナル抗体 / Streptococcus agalactiae / イムノクロマト |
研究成果の概要 |
Group B Streptococcus (GBS) は、重篤な新生児感染症を引き起こす原因菌である。妊婦に対して実施されるGBSスクリーニング検査は、主に培養法で行われるが、結果が得られるまで数日の時間を必要とする。そこで、本研究では、GBS迅速診断方法の確立を目的とした。本法は簡便な操作で、結果の判定も15分で可能となり、最小検出感度は、rSipで0.5 ng/ml、GBS菌体で10^6 CFU/mlであった。他菌種に対する交差反応性も認められなかった。膣スワブ増菌培養サンプルからのGBS検出について、本法と培養法で比較した結果、感度、特異度はそれぞれ93.1%, 99.6%であった
|