• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラテンアメリカ諸国における独立と民法典の法典化

研究課題

研究課題/領域番号 25870721
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
民事法学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

前田 美千代  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (70388065)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードラテンアメリカ / 法典化 / 民法 / 消費者法 / メキシコ / チリ / ブラジル / 消費者 / 簡易裁判所 / 集団訴訟 / プロコン / アルゼンチン / 民法典編纂事業 / コロンビア / 勧誘規制 / 消費者撤回権 / 電子商取引 / 19世紀ラテンアメリカの独立 / 中世スペイン法思想 / フランス啓蒙思想 / フランシスコ・デ・ビトリア / 七部法典 / カディス憲法 / アパツィンガン憲法
研究成果の概要

本研究は、ラテンアメリカ諸国において市民法の基礎となる民法典の制定経緯とその歴史的背景を明らかにするものである。ラテンアメリカの地理的・文化的範囲を手掛かりに、対象国をスペイン語圏18か国とブラジルそしてハイチの計20か国と措定し、また、その独立期法典化の歴史的範囲として、南北アメリカ初の法典化を達成したルイジアナ民法典に続くラテンアメリカ初の法典化となる1826年ハイチ民法典から1916年ブラジル民法典までの約100年間を対象とし、フランス法典への依存が次第に希薄化し、翻って植民地時代のインディアス=カスティーリャ旧法が見直されていく過程を素描するとともに、その法典化の要因について考察した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] リオ・グランヂ・ド・スール連邦大学/サンパウロ大学(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] メキシコ国立自治大学(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ラプラタ大学(アルゼンチン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] サンパウロ大学/パラナ連邦大学/リオデジャネイロ連邦大学(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] エステルナード・デ・コロンビア大学(コロンビア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブラジルの簡易裁判所(Juizado Especial)と消費者被害の救済―ポルトアレグレ市及びサンパウロ市における聞き取り調査とともに―2018

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      法学研究(慶大)

      巻: 91(2) ページ: 123-172

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] El nuevo marco legal japones para un sistema judicial de accion colectiva de los consumidores: una adaptacion del sistema brasileno2017

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Maeda
    • 雑誌名

      Revista de Direito do Consumidor

      巻: 112 ページ: 55-67

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Las acciones colectivas en Japon: Evolucion historica y regulacion actual2017

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Maeda
    • 雑誌名

      Revista de Interes Publico

      巻: 2 ページ: 109-126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ブラジル集団訴訟制度における保護法益と判決の効力2017

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 79 ページ: 88-104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブラジルにおける集団訴訟制度を通じた消費者被害救済と抑止手法2017

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 4 ページ: 209-239

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ブラジルにおける集団訴訟制度を通じた消費者被害救済と抑止手法2017

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      消費者被害の救済と抑止の手法の多様化(国民生活センター)

      巻: - ページ: 60-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラテンアメリカの消費者法制ピックアップ―コロンビアとアルゼンチンの消費者撤回権(クーリング・オフ)―2016

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 106 ページ: 207-211

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スペイン、アイルランドのDo-Not-Call制度2016

    • 著者名/発表者名
      前田美千代、カライスコス・アントニオス
    • 雑誌名

      国民生活Web版

      巻: 44 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カナダ、メキシコのDo-Not-Call制度2015

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      国民生活Web版

      巻: 39 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブラジル、アルゼンチンのDo-Not-Call制度2015

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      国民生活Web版

      巻: 40 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブラジル電子商取引法案における安全(セキュリティ)対策、消費者の個人情報とプライバシー―平穏生活権の保障から自己決定権の保障へ―2015

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)

      巻: 88-1 ページ: 313-337

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラテンアメリカのドント・コール・レジストリ―メキシコ、アルゼンチン、ブラジル―2015

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 102 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブラジル電子商取引法案における消費者・事業者間の情報の非対称性の縮減―情報アクセス・情報確認に対する権利保障とその私法的効果に関する比較法的考察―2014

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)

      巻: 87-12 ページ: 1-49

    • NAID

      120005618086

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総合講座「グローバル化」時代の法律問題と対応 国際化と民法2014

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      三色旗(慶應義塾大学通信教育部)

      巻: 795 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『国際シンポジウム 日本・ブラジル消費者法の現状と展望』報告記2013

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 20号 ページ: 53-63

    • NAID

      40019791447

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Japanese Legal Framework for Collective Recovery of Consumers' Monetary Claim Adapted from Brazilian Consumer Law2017

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Maeda
    • 学会等名
      16th International Association of Consumer Law (IACL), Biennial Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 本シンポジウムの趣旨・構成について(ブラジルにおける集団訴訟制度を通じた消費者被害救済と抑止手法の現況)2016

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      日本ブラジル国際シンポジウム2016
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 質疑応答(モデレーター)(ブラジルにおける消費者被害救済と抑止手法について)2016

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      日本ブラジル国際シンポジウム2016
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 協会事務局より設立趣旨及び経緯の説明2014

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      日本ブラジル国際シンポジウム「法と文化」による新たな日伯交流関係の構築に向けて
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の消費者法における電子商取引2014

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      国際シンポジウム 21世紀の法発展
    • 発表場所
      サンパウロ大学(ブラジル)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラテンアメリカ諸国の独立と民法典の法典化-フランス民法典とスペイン旧法の相克と葛藤の諸相-2013

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子商取引に関するブラジル消費者保護法典改正案とわが国の消費者法改正課題の比較分析

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 学会等名
      国際シンポジウム 日本・ブラジル消費者法の現状と展望
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『法典とは何か』(岩谷十郎、片山直也、北居功編)2014

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 内池慶四郎先生追悼『私権の創設とその展開』「独立期メキシコにおける法典化前提要件の生成-中世スペイン法思想とフランス啓蒙思想、立憲主義と民法典-」2013

    • 著者名/発表者名
      前田美千代
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 慶應義塾研究者情報データベース

    • URL

      http://www.k-ris.keio.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/129/0012822/profile.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究者プロフィール(前田美千代)著書・発表論文・学会発表一覧

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0040/0012822/pblc1.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本ブラジル国際シンポジウム20162016

    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi